増田医院 ペインクリニック・内科・小児科・皮フ科 診療時間内に予約を受け付けます 0120-19-1615 午前9時〜12時 午後4時半〜6時半 ただし水曜日午後と土曜日午後および日・祝日は休診

硬膜外ブロックとは

当院ではおもに腰痛でお悩みの患者様に行わせていただいている治療のことで、背骨のすぐ近くを走る神経にそって注射をいたします。

  1. ベッドで横になっていただき、ご自身で両膝を抱えていただいてエビのように丸くなっていただきます。

  2. 注射をする部分を消毒をさせていただき

  3. 針を刺す場所に局所麻酔をさせていただきます。この麻酔は歯医者さんで行う麻酔と同じものです。いままでに麻酔で気分が悪くなった方は事前におっしゃってください。

  4. 硬膜外ブロック用の針を皮膚に刺してゆきます。

  5. 針の先が脊髄のすぐ外側にある硬膜の、さらにその外側にある空間(硬膜外腔といいます)に届いたら、薬液を注入いたします。

  6. 薬液注入後は1時間ほどベット上で安静にしていただきます。なお、途中で気分が悪くなった方はスタッフに申付けください。

よくあるご質問

Q1.
安静時間をもっと短くできないものでしょうか?
早くに立ち上がると足元がふらついて転倒してしまわれる方がみえます。そのため十分に観察時間としての安静時間が必要なのです。
Q2.
お風呂は入ってもいいでしょうか?
構わないと思います。ただし、治療を受けられてから十分時間をとってください。
Q3.
以前からいろいろお薬をもらって飲んでいるのですが、大丈夫ですか?
飲まれているお薬によっては別の治療法を選択する場合もあります。とくに以前、脳梗塞や心筋梗塞を患った方が可能性が高いです。お薬の名前を教えてください。
Q4.
週に何回やってもらえばいいのでしょうか?
ご本人の症状に合わせて治療を受けていただければいいと思います。目安は週に1〜2回といったところでしょうか。
Q5.
このブロック注射は他の病気に応用はできないでしょうか?
現在様々な疾患に用いられております。主に腰や足の痛みを伴う疾患と考えていただければよいと思います。

当院では診療時間内に限って予約を受け付けております。 0120-19-1615までお気軽にお電話ください。

ページトップへ

Copyright © 2009 増田医院. All Rights Reserved.