増田医院 ペインクリニック・内科・小児科・皮フ科 診療時間内に予約を受け付けます 0120-19-1615 午前9時~12時 午後4時半~6時半 ただし水曜日午後と土曜日午後および日・祝日は休診


2020年4月

4月 26 2020

高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を行っています

当院では、高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を行っています。
任意接種のため費用負担が発生いたします。費用は1回あたり7000円です。

午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

なお、年齢によっては自治体からの補助を受けられる場合がございます。
接種をご希望される方は、一度お住いの自治体に問い合わせをしていただいてからご来院ください。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

日本脳炎ワクチンの予防接種を行っています

当院では、日本脳炎ワクチンの予防接種を行っています。

接種対象者は、標準的には3歳以上のお子さんとなっています。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

おたふくかぜワクチンの予防接種を行っています

当院では、おたふくかぜワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は1歳以上のお子さんです。

任意接種のため自己負担が発生いたします。1回5500円となっております。
母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえ、お越しください。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

水痘(みずぼうそう)ワクチンの予防接種を行っています

当院では、水痘(みずぼうそう)ワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は1歳のお子さんです。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

MR(麻疹・風疹)ワクチンの予防接種を行っています

当院では、MR(麻しん・風しん)ワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は1歳・6歳のお子さんです。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

ロタウイルスワクチンの予防接種を行っています

当院では、ロタウイルスワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は2カ月以上のお子さんです。

任意接種のため自己負担が発生いたします。1回14000円で合計2回接種となっております。
母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

B型肝炎ワクチンの予防接種を行っています

当院では、B型肝炎ワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は2カ月以上のお子さんです。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

四種混合ワクチンの予防接種を行っています

当院では、四種混合ワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は3カ月以上のお子さんです。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

ヒブワクチンの予防接種を行っています

当院では、ヒブワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は2カ月以上のお子さんです。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

4月 26 2020

小児肺炎球菌ワクチンの予防接種を行っています

当院では、小児肺炎球菌ワクチンの予防接種を行っています。
接種対象者は2カ月以上のお子さんです。
定期接種のため、費用はかかりません。
蟹江町・弥富市(弥富・十四山)・飛島村・愛西市(佐屋・佐織・八開・立田)・あま市(甚目寺・七宝・美和)・大治町・津島市に住民票がある方は、専用の問診票と母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しください。
上記以外のところに住民票がある場合は、該当する自治体で所定の手続きをされた後に、専用の問診票・母子手帳・診察券・子ども受給者証・保険証をご持参のうえお越しくださいませ。

なお、午前8時30分~午前9時と午後4時~午後4時30分に、『予防接種優先時間』を設けていますので、この時間内に済まされることをお勧めいたします。
患者様の中には風邪などの感染症の方も来院されます。せっかく接種にお越しになって、菌をもらってしまってはいけません。
優先時間内に済まされることを、重ねてお勧めいたします。

また、ここでお願いがございます。
ワクチンの在庫数には限りがございます。お手数ですが来院していただく前に一度当院にご連絡をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ページトップへ

Copyright © 2009 増田医院. All Rights Reserved.