2月 06 2012
高血圧とめまい
今日は生活習慣病の中でも高血圧とめまいに関するお話です。
生活習慣病のうち高血圧・インスリン非依存性糖尿病・脂質代謝異常症・循環器疾患(高血圧・低血圧など)はめまいを起こす原因になりうるのです。
○高血圧がおこすめまい
ふだんの血圧が高いことでめまいを起こすことがあります。
これは動脈硬化によって血管の圧緩衝作用が低下した結果、血圧の短期変動性をきたし、めまいを自覚するようになると言われています。しっかりと血圧をコントロールすることで改善される場合が多いです。
○高血圧緊急症によるめまい
高血圧緊急症とは単に血圧が異常に高いだけではなく、脳・心・腎・大血管などの標的臓器に急性の障害が生じ、進行している状態をさします。血圧の変動で脳血流の自動調節能が破たんして、脳浮腫が起こると頭痛・吐き気・嘔吐とともにめまいを起こしてきます。
このようなことで、めまいを起こすこともあるのです。