増田医院 ペインクリニック・内科・小児科・皮フ科 診療時間内に予約を受け付けます 0120-19-1615 午前9時~12時 午後4時半~6時半 ただし水曜日午後と土曜日午後および日・祝日は休診


2010年6月

6月 23 2010

難治性のうつ病のお話です

 最近職場などで問題になっているうつ病。出勤できなくなる方が多いと聞きます。
今日はそんなうつ病に関する話題です。

○2つの特徴があります
 うつ病と診断されるには2つの特徴があります。それは『憂うつ気分』といい、なんだか気分がふさぎこみがちになること。もう一つは興味や関心が湧かなくなることです。

○なかなか良くならない病気のようです
 うつ病は大変難治性で、飲み薬をどんどん変えていっても3割くらいは良くならないということが分かってきました。

○治りにくい人の特徴があるようです
 どんなに治療してもなおりにくい人は3割くらいいると言われていますが、そんな中でも治りにくい人の特徴があります。

○躁うつの方は治りにくいようです
 躁うつ(…現在では双極性障害という)の方はなかなか治りにくいと言います。また不安障害を抱えた方、何らかの身体疾患が既にある方などが難治性と言われています。

○正しい、しっかりとした診断が大切です
 双極性障害のうつ状態の時とうつ病の時の区別はつきにくいものです。またうつ病の中でも色々とタイプがあり、それにあった治療法を選択する必要があります。このように正しく状態を見極めないと、治療が進みません。
また治りにくいかたは薬を適切なタイミングで切り替えていかねばなりません。
もちろんここまで来ると専門家の領域になるということになります。

6月 19 2010

長引く咳~3週以上8週以内続く咳~

 慢性的に席で悩まされている方は実はとても多いと言われています。
きょうはその中でも3週以上8週未満続く咳のうち、耳鼻咽喉科領域にかんする咳のお話です。

○長引く続く咳の原因
 このように長く続く咳のうちでから咳(乾性咳嗽)を呈するものに咳喘息・アトピー咳嗽・喉頭アレルギー・薬剤誘発性咳嗽があります。
また痰をともなう咳(湿性咳嗽)に慢性気管支炎・限局性気管支拡張症・後鼻漏・副鼻腔気管支症候群・胃食道逆流・咽喉頭逆流があります。

○耳鼻咽喉科領域の慢性咳
 きょうはその中でも耳鼻咽喉科領域の咳のお話です。

○後鼻漏
 後鼻漏とは主に寝ている間に鼻からの分泌物がのどの方に漏れることで、原因に慢性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎・かぜ症候群があります。後鼻漏が咳受容体を化学的に刺激したり、病原菌を一緒に咽頭・気管支に吸いこんで咳を発生させるのです。

○喉頭アレルギー
 イガイガ感・な内科が絡んだような感じ・チクチクした感じと表現されることが多いこの病態は、それほど認知されていないために苦しまれる患者さまは多いようです。アレルギーといえば花粉症など鼻の症状が知られていますが、喉頭でもアレルギー反応は起こるのです。

○副鼻腔気管支症候群
 慢性副鼻腔炎に非特異的慢性気管支炎症疾患が合併したもので、副鼻腔炎による症状が先行し、下気道症状が出ます。

6月 18 2010

岩倉市医師会生涯教育研修会に行ってきました

岩倉市医師会生涯教育研修会『糖尿病性網膜症』について最近の進歩した内容についてお話を伺いました。

2010061814010000

糖尿病において眼の合併症は大変な問題です。当院でも糖尿病の患者さまにしっかり貢献したいと考えています。

6月 18 2010

アンチエイジングとサプリメント

 最近アンチエイジングという言葉を耳にすることがあります。またサプリメントを常用される方は多いのではないでしょうか?
今日は反老化…アンチエイジングに良いサプリメントのお話です。

○アンチエイジングの基本概念
 アンチエイジングは“免疫力のアップ”“脱メタボリック”“錆びない身体を作る”“ホルモンの補充”が基本的な概念です。サプリメントでは“免疫力のアップ”“錆びないからだ”“ホルモン補充”を行うのが目的です。

○ごく一般的なサプリの摂り方
 では、どのようにサプリメントを摂っていけばいいのでしょうか?
現在よく飲まれているサプリメントはマルチビタミン・ミネラルと抗酸化サプリです。
現状ではこの組み合わせが良いとされ、安全性も確立されています。これは“免疫力のアップ”“錆びないからだを作る”ことにつながります。

○費用は毎月1万円前後かかるようです。
 サプリメントは毎月1万円前後かかるようです。この不況時代に結構な出費といえると思います。それだけにちゃんとした、身体に良いものを選びたいですね。

○信頼のおけるサプリメントを探すには…?
 ではしっかりとした、信頼のおけるサプリメントを選ぶにはどうしたらいいでしょうか?これは『日本抗加齢学会ホームページ』を見るのが良いと思われます。また『国立健康栄養研究所ホームページ』を見られて選ばれるのも良いでしょう。

6月 16 2010

膠原病について…

 
 慢性関節リュウマチ、全身性エリテマトーデス、多発筋炎…。膠原病をお持ちの方は多くいらっしゃると思われますが、今日はその膠原病のお話です。

○コラーゲンにその本態があります
 膠原病は英語名でCollagen病と言われ、膠原線維とその中に入っている血管の病変が基盤にあって、その結果として結合組織を中心に障害が生じることです。つまり全身に起こる病気なのです。

○女性に多い病気です
 この膠原病、女性に圧倒的に多い病気です。しかし女性ホルモンが原因というけでもなくかといって遺伝が原因というわけでもありません。原因はいまいちつかみ切れていないのです。それゆえ、患っている患者さまは長年にわたって苦しまれるのです。

○紫外線で悪化します
 膠原病は昔から紫外線に弱く、日光をあびると悪化することがあります。さらに感染症もとくにウイルス感染がいけないとされています。しかし“どのウイルスか?”となるとまだ分かっていません。

○治療法…内服治療が基本です
 治療はステロイド内服が基本です。そして免疫抑制剤です。しかしまだまだ“対症療法”的な治療で、原因を叩くという治療ではありません。
はやく原因がわかって、ながらく患われている方が回復されるといいですね。

6月 14 2010

最近インフルエンザが流行っています

 最近一部地方でインフルエンザが流行っているという情報が、保健所からいただきました。学級閉鎖が起こるくらいなっているのだそうです。
今日はそのインフルエンザについて、対策のお話です

○口・鼻から吸い込むことが感染につながります
 インフルエンザは空気中に漂うウイルスを吸い込むことで感染するケースがほとんどです。これを直接的飛沫伝播といいます。
これを防ぐにはマスクが良いと思われがちですが、このマスクの効果も万全ではありません。マスクは顔に完全にフィットするわけではないので、隙間からウイルスの侵入を許してしまいます。

○手を清潔に保ちましょう
 もうひとつの感染経路が、無意識に手を口や鼻にやることで起こる間接的飛沫伝播です。
これは感染した方が触ったドアノブや蛇口を触って、その手で口や鼻に触ることで感染が成立します。
これにはアルコール消毒が効果てきめんです。ものの10秒程度で消毒され、有害微生物は死滅したような状況になります。
また手洗いも効果的です。ウイルスは石鹸に弱いというデータがあります。水洗いだけではなく石鹸を使うようにしましょう。

○うがいは…やらないよりまし?
 感染予防とうがいの効果に関しては、あまり芳しいデータは出ていないのが現状です。しかし、やらないよりはマシであることは想像に難くありません。

正しい知識でしっかりと予防してください。

6月 10 2010

ご家庭での血圧測定がポイントです

 近年、高血圧のコントロールに関する考え方が変わってきました。今日は“いかにして高血圧とつきあっていくか?”というお話です。

○家庭での血圧の測定の仕方
 ご家庭で血圧測定器をお持ちの方は見えると思います。また、職場に置いてあるという方もいらっしゃるでしょう。
では、ご自分の血圧を正確に知るためにはどうしたらいいでしょうか?
血圧は朝一番と夜寝る前に測定することが基本です。朝、起きてすぐの活動を開始する前に測定するのと、夜、すべての活動を終わってのんびりした時に測定しましょう。
また、2~3回測定するのが良いとされています。おおにして1回目は血圧が高く出てしまう傾向にあります。以前は1回目こそが正しい血圧だと言われてきました。
しかし、諸外国では2~3回測定しその平均が正しい血圧であるという考え方です。最近日本でもこの考え方になってきました。

○職場でも測定しましょう
 職場で血圧が高い人がいることが最近のデーターでわかってきました。日々の仕事のストレスによる血圧の上昇で、仕事中ゆえなかなか血圧の測定もままならないため、あまり関心が持たれてこなかったことも事実です。
職場で倒れないためにもお昼間に職場で血圧測定を行いましょう。

○就寝中の血圧も測定できます
 更にもう一つ、就寝中に血圧が高い人がいらっしゃいます。寝ているから大丈夫だろうとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、そうはいきません。人は1日の3分の1を寝て過ごします。3分の1も高い時間があるのはよくありません。家族の方が朝起きてこないためにのぞきにいったら…ということになりかねません。
そうならないためには就寝中に血圧を測定する必要があります。この検査は最近保険で出来るようになりましたので、安心しておこなっていただけそうです。

しっかり高血圧と向き合って、楽しい人生を送りましょう。

6月 09 2010

日本の糖尿病の現状

 過日、日本糖尿病学会が開催されました。そこで日本の糖尿病の考え方ががらりと変わることが分かってきました。
○糖尿病は2200万人規模です
 現在日本に“糖尿病が強く疑われる人”は890万人、“糖尿病の可能性を否定できない人”が1320万人であると言われています。

○糖尿病の判定が厳しくなります
 糖尿病の判定にはHbA1c(ヘモグロビンエーワンシ―)という値が必須項目として加わるようになります。
従来は空腹時血糖が126mg/dl以上、随時血糖が200mg/dl以上、ブドウ糖負荷試験(OGTT)での血糖が200mg/dl以上という基準でした。

○新しい薬の登場です
 昨年末に本邦でまったく新しい糖尿病の薬が発売になりました。
この薬はこれまでの薬の弱点を補うような薬で、理論上低血糖を起こすことがなく食前・食後のいずれでも服用ができること、1日1回服用ですむこと、体重増加をきたしにくいことなどが挙げられます。

この薬は大変期待されての登場です。糖尿病で長くお薬を飲まれている方には朗報と言えるでしょう。

6月 08 2010

ご家庭での血圧測定を習慣化しましょう

 血圧が高くて薬を飲み続けている方は多いと思われます。現在日本では日本高血圧学会の推奨する高血圧診療ガイドライン(JSH2009)にのっとって処方することが推奨されていますが、今日はその中でも過程で血圧を測定する重症性についてのお話です。

○血圧をしっかりコントロールしましょう
 高血圧になるとその後の合併症としての脳卒中・心筋梗塞が怖いことはすでにご存じかと思います。しかも糖尿病や慢性腎臓病を患っている方はとくに早期からの治療が大切であると言われています。

○診察外での“本当の血圧”こそが大事です
 ではご自分の血圧はどのように知ることが良いのでしょうか?
病院で“血圧を測りましょう”といわれて測定することはよくあることですよね。でも、家庭で血圧を測られている方がどれくらいいらっしゃるでしょうか?
実は家庭で測る血圧の方が病院で測るよりも正しく合併症の可能性を反映すると言われています。例えば病院では200/90mmhgであっても、家庭では130/70であれば何も問題はないのです。
また、病院で測る一時的な値よりも、家庭で朝・昼・晩と測定する方がはるかに価値があると言われています。人によって起床時に血圧が高い人もいれば、日中の人もいます。また、夜眠っているときに高い人もみえます。この結果によって処方する薬の種類や飲むタイミングが変わってくるのです。

みなさまも、ご家庭で血圧を測定する習慣を持たれることをお勧めいたします。

6月 07 2010

アンチエイジング~腹八分目が老化にはいいようです~

 アンチエイジングのお話をしてきましたが、今日はその対策のうちカロリーリストリクションという考え方ついてのお話です。

○腹八分目で長生きできます
 ほとんどの動物で、カロリーを7割ぐらいに制限すると寿命が延長する、というデーターがあります。食べ物を身体に入れると血糖値が上昇します。これに対して身体はインスリンを分泌しますが、このはたらきが身体には良くないようです。

○アンチエイジングに良い食べ物は分かっています
 では、どんなものを食べればいいのでしょうか?
それにはグライセミック・インデックスという指標があります。これは摂取した時にどれだけ血糖値が上かるかを数値化したものです。この数値の低いものを優先的に食べることで、アンチエイジング出来るのです。

○サプリメントでビタミンを補う
 アンチエイジングには多くのビタミンなどの栄養分を必要とします。しかし、アンチエイジングに必要な分を食事だけで補うのは大変に困難です。
そこでサプリメントで効果的に補う方法があります。サプリメントを利用される場合は、その内容をしっかり確かめてからにしましょう。

以上のように、アンチエイジングを見てきました。アンチエイジングは“一に運動、二に食事、しっかり禁煙、最後にお薬”なのでしょうね。

« Prev - Next »

ページトップへ

Copyright © 2009 増田医院. All Rights Reserved.